つぎコレ!

誰かの小さなキッカケを作るブログ!

フェンダージャパンが無くなるかもしれない

ギター好きにとってはショッキングな出来事がありました。

 

guitars-grrr.com

 

山野楽器が日本国内での独占契約、販売代理業務を終了。フェンダーは現地法人を日本に作って直接販売するということです。それと同時に国産のフェンダージャパンの販売を行っていた神田商会も同時に取り扱いを終了。フェンダージャパンは神田商会がプロデュースしています。

もちろん山野楽器の代理店が終わってしまうのも寂しいのですが、それ以上に日本製のフェンダージャパンが無くなってしまうかもしれないのです。
楽器店に現在も勤務している元同僚に聞いたのですが製造が続けるか、取り止められるかは現時点ではまだ分からないとのこと。

ここでフェンダージャパンについて軽く振り返りたいと思います。

f:id:cedar1218:20150407132434g:plain


本家のフェンダーエレキギターを量産し始めた頃、日本ではフェンダーを模範としたギターを作るメーカーが続々と現れ始めました。本家のフェンダーギターはやはりそれなりの値段でしたので国産で安価なギターを作り始めた訳ですね。所詮はコピー…と思いきや日本製ならではの品質の良さがうけて売上は好調。
そこで焦ったフェンダーは暖簾分けを行います。フェンダーというロゴを入れて作っていいよ、ということです。そうすることで日本人はフェンダーというブランドのギターを安価で手に入れることが可能となりました。フェンダーにとっては同時に日本で知名度を上げることができます。
 
これがフェンダージャパン登場の瞬間です。お分かりかとは思いますが名前がフェンダーなだけで作っているのは国内の工房です。神田商会がギターをプロデュースし、国内の工房にOEMしています。これまでにフジゲン、寺田楽器、最近まではダイナ楽器という工房がフェンダージャパンギターの製作を手がけていました。
 

www.fujigen.co.jp

寺田楽器 - Wikipedia

dynamusic.co.jp

近年では正直言って品質が良いとは言えないレベルまで落ちていましたが、やはり無くなってしまうとなると寂しいものです。日本ならではのフェンダーギターということでそこそこ歴史もあります。ジャパンビンテージとして取り上げられることもしばしば。
 

kyoto-lightnin.at.webry.info

個人的には高校生の頃に必死にバイトをしてフェンダージャパンのストラトキャスターを購入しました。そのギターは今でも使っています。とても思い入れがありますね。

もし無くなってしまっても同価格帯の本家フェンダーギターのラインが作られるとは思いますが、できればフェンダージャパンを作り続けて欲しいものです。
今後の動向から目が離せません。